Kindle Unlimited

小説

小説「ランドリー」の感想。生きることの難しさ、優しさを感じる名作

森淳一さんの小説「ランドリー」の感想・解説・考察。人の脆さ、裏切りと挫折。生きるのは大変だけれど、それでも信じ合う二人に癒される作品です。映画のランドリーとの比較についても書いています。
小説

山田風太郎の小説「魔界転生」が面白い!

山田風太郎さんの小説「魔界転生」の感想・解説・考察。江戸前期の有名な剣豪が続々と登場します。宮本武蔵、柳生十兵衛、宝蔵院胤舜、荒木又右衛門などなど。死んだ人間が蘇る「魔界転生」なる術で魔剣士として蘇り対決する。めちゃ面白くておすすめです。
小説

小説「宝島」は面白い?感想と解説

スティーヴンスンの小説「宝島」の感想・考察・解説を書きます。古典的名作「宝島」のあらすじ、個人的な感想を書いています。日本では随分昔にアニメ化もされているらしい。宝の地図をめぐる冒険。
小説

伊坂幸太郎さんの小説「あるキング」感想と解説。野球好きな方はぜひ

伊坂幸太郎さんの小説「あるキング」の感想・解説・考察。地元のプロ野球チームのファンである両親から生まれた王球。小学生の頃からバッティングセンスがすごかった。弱小チーム「仙醍キングス」を救うべく野球の王になれるのか?野球漫画が好きな人はぜひ。
Audible

今まで読んだホラー小説でおすすめの作品

今まで読んだホラー小説の中でおすすめ作品をご紹介します。近年読んだ作品と、昔からあるど定番なホラー小説まで複数紹介しています。
ホラー

短編ホラー小説集「人怖3 人を恐怖で染める日常の狂乱」奇妙で怖い

村田らむさん著「人怖3 人を恐怖で染める日常の狂乱」の感想・解説・考察。村田らむさんが経験した話、取材して聞いた話、怪談師やホラー系YouTuberの話などが収録されています。幽霊よりも人が怖い。刺激的なヒトコワをぜひ。
小説

介護問題と向き合う小説「介護士K」の感想と解説。2025年問題も

久坂部羊さんの小説「介護士K」の感想・解説・考察。介護施設で起きた不審な事故死。第一発見者の小柳恭平に目をつけた主人公のルポライター美和。その後、第二第三の犠牲者が。介護問題、人の老い、生死観について考えさせられるミステリー小説。
ビジネス書

ビジネス書「タピオカ屋はどこへいったのか?」の感想と解説。

菅原由一さんのビジネス書「タピオカ屋はどこへいったのか?」の感想・解説・考察。タピオカ屋、高級食パンのお店、唐揚げ屋、ハンバーグ屋などのビジネスのカラクリ。日頃よく目にするビジネスの仕組みがたくさん紹介されています。面白いし為になりました。
小説

「海がきこえるⅡ アイがあるから」の感想と考察。名作の続編は名作

氷室冴子さんの小説「海がきこえるⅡ アイがあるから」の感想・解説・考察。1作目「海がきこえる」の続編。おそらくこの続編を知っている方は少ないと思いますが、こちらも名作でした。内容をかなり書いていますのでこの記事で知ってもらえれば嬉しい限り。
小説

小説「嗤う淑女」の感想と解説。頭脳明晰、超絶美貌の悪女が怖い!

中山七里さんの小説「嗤う淑女」の感想と解説。史上最恐の悪女ミステリー。頭が切れる上に超絶美貌の持ち主「美智留」。親族を巻き込み、社会に出てからは詐欺や殺人幇助をやりまくる。面白く読み応えのある作品。