小説 伊坂幸太郎さんの小説「あるキング」感想と解説。野球好きな方はぜひ 伊坂幸太郎さんの小説「あるキング」の感想・解説・考察。地元のプロ野球チームのファンである両親から生まれた王球。小学生の頃からバッティングセンスがすごかった。弱小チーム「仙醍キングス」を救うべく野球の王になれるのか?野球漫画が好きな人はぜひ。 2025.01.21 小説
Audible 今まで読んだホラー小説でおすすめの作品 今まで読んだホラー小説の中でおすすめ作品をご紹介します。近年読んだ作品と、昔からあるど定番なホラー小説まで複数紹介しています。 2025.01.13 Audibleホラー小説
ホラー 短編ホラー小説集「人怖3 人を恐怖で染める日常の狂乱」奇妙で怖い 村田らむさん著「人怖3 人を恐怖で染める日常の狂乱」の感想・解説・考察。村田らむさんが経験した話、取材して聞いた話、怪談師やホラー系YouTuberの話などが収録されています。幽霊よりも人が怖い。刺激的なヒトコワをぜひ。 2024.12.28 ホラー小説
小説 介護問題と向き合う小説「介護士K」の感想と解説。2025年問題も 久坂部羊さんの小説「介護士K」の感想・解説・考察。介護施設で起きた不審な事故死。第一発見者の小柳恭平に目をつけた主人公のルポライター美和。その後、第二第三の犠牲者が。介護問題、人の老い、生死観について考えさせられるミステリー小説。 2024.12.11 小説
ビジネス書 ビジネス書「タピオカ屋はどこへいったのか?」の感想と解説。 菅原由一さんのビジネス書「タピオカ屋はどこへいったのか?」の感想・解説・考察。タピオカ屋、高級食パンのお店、唐揚げ屋、ハンバーグ屋などのビジネスのカラクリ。日頃よく目にするビジネスの仕組みがたくさん紹介されています。面白いし為になりました。 2024.11.24 ビジネス書
小説 「海がきこえるⅡ アイがあるから」の感想と考察。名作の続編は名作 氷室冴子さんの小説「海がきこえるⅡ アイがあるから」の感想・解説・考察。1作目「海がきこえる」の続編。おそらくこの続編を知っている方は少ないと思いますが、こちらも名作でした。内容をかなり書いていますのでこの記事で知ってもらえれば嬉しい限り。 2024.11.24 小説
小説 小説「嗤う淑女」の感想と解説。頭脳明晰、超絶美貌の悪女が怖い! 中山七里さんの小説「嗤う淑女」の感想と解説。史上最恐の悪女ミステリー。頭が切れる上に超絶美貌の持ち主「美智留」。親族を巻き込み、社会に出てからは詐欺や殺人幇助をやりまくる。面白く読み応えのある作品。 2024.11.12 小説
ホラー ホラー小説「フシギ」。先が読めない不気味さ!怖くて面白い! 真梨幸子さんのホラー小説「フシギ」の感想と解説を書きます。いくつかの事故物件、犬神という呪いの儀式、髪の毛を醤油の原料にした話、骨噛みという不気味な風習、などなどホラー要素満載。不思議で怖い作品でした。ホラー小説好きな方はぜひ! 2024.09.26 ホラー小説
Audible ホラー小説「夜市」ファンタジー色の強い2篇。独特な世界観が魅力! 恒川光太郎さんのホラー小説「夜市」をオーディブルで聴きました。感想と解説です。日本ホラー小説大賞受賞作。ホラー文庫としても販売していますが、ほとんどホラーっぽい感じはなくファンタジーな物語でした。2篇ありますがどちらも独特な世界観! 2024.09.14 Audibleホラー小説
ホラー ホラー版ショートショート「怪談狩り」。100の実話に心霊系実話 実話怪談を100集めた短編集「怪談狩り」の1作目を読みました。感想と考察を書きます。著者の中山市朗さんは「新耳袋」でも有名ですね。物語の一つ一つは非常に短く終わり、原因や理由などは一切触れません。隙間時間にゾクっとしたい方はぜひ。 2024.08.21 ホラー小説