Kindle Unlimited

ホラー

鈴木光司さんのホラー小説「タイド」の感想。リングシリーズの完結編

鈴木光司さんのホラー小説「タイド」の感想記事です。この作品はリングシリーズの6作目で完結編になります。貞子のルーツを深掘りした物語。超能力者と古事記の話が面白い。リングシリーズが好きな方は必読の一冊です。
ビジネス書

ヨッピーさんのビジネス書「明日クビになっても大丈夫!」の感想

ヨッピーさんのビジネス書「明日クビになっても大丈夫!」はサラリーマンにもフリーランスにもおすすめ。タイトルとちょっと違うけど(笑)サラリーマンはすぐに会社辞めちゃダメって書いていた。これから起業しようか悩んでいる方はリアルに為になる一冊。
小説

奥田英朗さんの小説「サウスバウンド」の感想。アナーキーに生きろ!

奥田英朗さんの小説「サウスバウンド」の感想記事です。無政府主義(アナーキー)な主人公の父親がインパクト大。正義とは何か、自由とは何か、国とは何か、とても考えさせられる一冊でした。直木賞受賞作。
ホラー

乙一さんのホラー小説「シライサン」の感想。呪いの連鎖に恐怖!

乙一さんのホラー小説「シライサン」の感想記事です。呪いの連鎖、謎の女に追いかけられる恐怖。ホラー作品の王道をしっかりやってちゃんと怖い。都市伝説の話にもありそうな恐怖物語です。実写の映画もおすすめです。
ホラー

鈴木光司さんのホラー小説「エッジ(EDGE)」上・下巻の感想

鈴木光司さんのホラー小説「エッジ(EGDE)」上・下巻の感想記事です。各地で起きる人の消失現象の謎を追う話。物理学や化学的な話が多く、ホラーというよりはSF要素の強い作品です。上下巻の長編ですが中だるみせず、最後まで一気に読めます。
自己啓発本

自己啓発本でおすすめの一冊「GRIT やり抜く力を手に入れる」

キャロライン・アダムス・ミラーさんの自己啓発本「実践版GRIT(グリット) やり抜く力を手に入れる」の感想記事です。耐え抜いて得た体験はその後の成功に非常に役立つ、なぜそう言えるのか、さまざまな研究結果からその理由が書かれています。
ホラー

小池真理子さんのホラー小説「墓地を見おろす家」の感想。めちゃ怖い

小池真理子さんのホラー小説「墓地を見おろす家」の感想記事です。とある分譲マンションで起きる恐怖体験。ジワジワと迫る怖さにハラハラしながら読了しました。最後のオチも効いててエンターテイメント性高すぎ!ホラー好きならぜひ読んでほしい一冊です。
新書

村田らむさんの新書「ホームレス消滅」の感想。ホームレスのリアル。

村田らむさんの新書「ホームレス消滅」の感想です。著者は20年近くホームレスについて取材活動をしていて、実際にホームレス生活をしてみたり、リアルにホームレスの実情について知ることができました。僕の知っているホームレスの情報は古かったようです。
ビジネス書

えらいてんちょうさん著「しょぼい起業で生きていく」の感想

えらいてんちょうさんのビジネス書「しょぼい起業で生きていく」の感想記事です。著者の独自の起業メソッドが紹介されています。無理せず起業する(もしくはフリーランスになる)方法、しょぼいやり方でもやっていける方法論が書かれています。
ホラー

貴志祐介さんのホラー小説「天使の囀り(さえずり)」の感想

貴志祐介さんのホラー小説「天使の囀り(さえずり)」の感想記事です。怖い、面白い、止まらない、気持ち悪い!死に取り憑かれた人たちのリアルな物語。おもしろすぎて読み出したら眠れなくりますよ!